忍者ブログ
これまで何十万円も貢いできたアイドルマスターの公式ディレクターに強制終了を食らった元伊織担当Pが何とかめげずにプリキュアトークする場所
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アイドルマスター 水瀬 伊織 「魔法の人」

ダバァがぶ呑み氏)

今回は「ガチ呑み」モードです。
作者の「がぶ呑み」氏は最古参に入る大御所ニコマスPです。
カオスなネタ動画で有名なPですが、ガチ動画でも定評があります。
ついでと言っては何ですが、氏のネタ動画の一例も紹介します。

アイドルマスター 「プロデューサーは敏腕カメラマン」


これら二本の動画を作った人はマジで同一人物です。このギャップを堪能するのが、彼の作品の正しい楽しみ方だと思います。
また、複数いるとの都市伝説がある「ちんこうP」の1人とのうわさもありますw

アイドルマスターCM【永谷園のお茶漬け】


どう見てもちんこうクリーチャーです本当にあり・・・じゃなかった、
ちんこうPは一人ですよwそして中の人など(ry
PR
○ロゲじゃない! ニコマスMADさー♪

【手描きMAD】サニー【アイドルマスター】

(まめP)

うpされた当日に発見しながら記事作成をサボってたら、またしても
にゅーあきばどっとこむさんに先越されちまったぜorz

作者の「まめP」はややロリっぽい絵柄と丁寧な塗りが魅力的な
描いてみた系のニコマスPです。
今回はご自身初のムービー風MADに挑戦した一品で、
持ち前の画力に加えて、センスあふれる編集やエフェクトを披露し、
かわいく楽しい作品に仕上げています。
プロが作ったムービーと比べても遜色ない品質だけに、
どれほどの時間と労力を費やしたか想像も及びません。
表題の通り、成人向け美少女ゲームのOPムービーと見紛うほどです。
最後に・・・

このエ○ゲ発売いつー?
最強の筋肉紳士あらわる!
(ソース : にゅーあきばどっとこむ

ロリトリオでふるふるフューチャー☆圧縮版

(そるP)

サムネで吹いたあなた、本編はこんなもんじゃありませんよw
ここまで徹底的に突き抜けたニコマスPは滅多にいないでしょうww

作者の「そるP」は完璧な振り付けのダンスと鍛え上げられた筋肉を駆使して、
「踊ってみた」動画を何本かうpしているニコマスPです。
最初は一人で踊っていましたが、やがて765commandを駆使して
アイドルたちとユニット(?)を組むようになりました。

今回も顔出しで「ふるふるフューチャー☆」の振り付けを熱く踊ってますw
俺もPの端くれとして、この人の真面目にバカをやる姿勢を見習いたいです。
いやーw腹筋がシェイカーでシャカシャカされた気分になるぐらい爆笑しましたよw

もしも初音ミクがジオン軍の超時空シンデレラだったら

(演説P)

サムネで吹いたあなた、ぜひつづきをお読みくださいw
(以下格納)
久々にアイマス以外のニコ動をピックアップします。

【ライオン替え歌】 ヤオイン 【バ行の腐女子】

(「バ行の腐女子B子&A子」様)

サムネでおわかりの通り、いきなり背景画で笑わせてくれますw
ポンデライオンとごきげんようライオンですかww
たてがみの色が両ヒロインの髪の色に(ry

ご存知とは思いますが「ライオン」は「マクロスFrontier」の2ND OPです。
前期OPは主人公と2大ヒロインの三角関係を明るめに歌ってましたが、
こちらの曲はヒロインたちに訪れるヘビーな展開とオーバーラップしたハードな歌となっております。
本編の物語と重ね合わせると涙無しでは聞けない名曲を、うp主様は爆笑の替え歌に作り変えてくださいましたw
替え歌の歌詞があまりにうま過ぎて、元歌を忘れて爆笑しましたwwww
俺は男性なので腐女子の心情にそのまま共感する事は出来ませんが、801への尋常ならざる愛情を感じるには充分すぎますw

このセンス、俺も見習いたいぐらいです。
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新CM
[10/28 通りすがり]
[09/01 むらた]
[04/03 ほーせー]
[04/02 TomF]
[04/29 ほーせー@管理人]
最新TB
ブログ内検索
お天気情報
カウンター
プロフィール
HN:
ながら川電車
性別:
男性
自己紹介:
オレ的に現在最もホットなキャラは「キュアムーンライト」。ムーンライトと言えば東海道本線の「ムーンライトながら」。
houseigpig@mail.goo.ne.jp

Twitter :
http://twitter.com/h0usei
バーコード
忍者ブログ [PR]